7月19日ククリヒメツアーに引き続いて、大国主ツアーを開催します。
今回、6月20日~4日間の勤労奉仕団にて、皇居の掃除に入ってまいりました。
で、他の団が5団体参加していた中で、2団体に友達がいました。ある1団体に1人、違う1団体に3人といった状態でした。その友達のうち1人が石川県のククリヒメ、オオクニヌシ呼ばれている?といった話になり、オオクニヌシツアーの開催となりました。
最初は、宝達団山頂にある手速比咩神社に祭られている奴奈宜波比売命、あるいは沼河比売神とも称し、大己貴命(=大国主)の妻で、建御名方命の母神にお参りをし、能登一ノ宮の気多大社にお参りすると言うシンプルなものでしたが、参加者の要望により、富山の一宮も巡ることにしました。
調べてみたところ富山の一宮もオオクニヌシとご縁が深いことがわかりました。
能登國一宮 氣多大社
本殿(大己貴命(おおなむちのみこと))、拝殿、神門、摂社若宮神社(事代主命(ことしろぬしのみこと))、摂社白山神社(以上国指定重要文化財)、神庫、随身門(ずいしんもん)(ともに県指定文化財)がそれである。
加賀藩の保護した社叢(しゃそう)(国指定天然記念物)には奥宮(素戔嗚尊・櫛稲田姫命スサノオは、息子の五十猛神(いそたけるのかみ)と共に土船で東に渡り出雲国斐伊川(ひいかわ)上の鳥上(とりかみ)の峰へ到った後八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した。そのとき五十猛神が天から持ち帰った木々の種を、大八洲(おおやしま、本州のこと)に植えたので、大八州は山の地になったと言う。)が鎮座し、「入らずの森」(昭和五十八年五月二十二日、全国植樹祭に御来県の昭和天皇が本社に行幸された。
日本地図に位置づけしてある◎
石川県
◎白山比咩神社(加賀) 菊理ヒメ
◎氣多大社(能登) 大国主
富山県
◎氣多神社(越中)富山県高岡市伏木一宮1丁目10-1
主祭神 大己貴命、奴奈加波比売命 (ぬなかわひめのみこと)
配神 菊理姫命、事代主命
Wikipedia気多神社、一宮青年団
天平4年(732年):能登国一宮気多大社より御分霊(大己貴命:おおなむちのみこと)を勧請し、気多大神(けたのおおかみ)として御鎮座たまわり越中国一宮・気多神社となる。
富山県内には気多神社を含めて「越中一ノ宮」を称している神社が4ヶ所(雄山神社・気多神社・射水神社・高瀬神社)あります。
◎射水神社(越中)富山県高岡市古城1番1号(高岡古城公園内)
主祭神 瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)
Wikipedia射水神社
◎高瀬神社(越中)大己貴命(大国主命)
富山県南砺市高瀬291
Wikipedia高瀬神社
○雄山神社