2月28日Mt.Gox(マウントゴックス)が経営破たんした。

 私の見解を出しておきます。今日の16時~は船橋にてビットコイン勉強会第一回なのでね。
 2014年2月26日13時43分 ビットコイン取引停止 東京 登録50万人、換金不能か:朝日新聞デジタルビットコイン取引所閉鎖問題で370億円が宙に浮いた状態・・・「マウントゴックスの責任」米6社が共同声明・・・NYの連邦検察当局が捜査着手、召喚状を受け取るビットコイン取引停止・・・東京のマウント・ゴックス社が運営する取引所前には抗議の人も、「仮想通貨」のリーマンショックとも と言ったことをかかれどうなるのかと見ていたら、28日に記者会見があった。

まず、1つめ。
 投資家がビットコインにお金をつぎ込むのは、ビットコインの本来の用途と違います。

2つめ
 投資家ならリスクを覚悟して投資したのだから、文句を言うな。

3つめ
 マウントゴックスの見解として、バグがあった。ですが、バグのせいにするとは・・・ 単に経営者として失格です。まず、私は日立でプログラマでした。バグのあるプログラムを書くと社内で大問題になるぐらいの品質管理が徹底されていました。特にお金に関わる部署のシステムは、徹底的に管理されていました。1円なりとも数字が合わないと帰れない業界=銀行の業務やJR等の運行のシステムなども手がけていました。(私の部署ではありませんが)
 そこでいえることは、会社の代表であろうが、部長であろうが、一社員であろうが、たぶん、バグのせいにはしません。自分が書いたなら、自分のミスとして報告する体質が日立にはありました。
 バグを作ったのは人間です。つまり、マウントゴックス内のお金に近いビットコインを管理するシステムが不十分であった。逆の言い方をするとハッキング(本来はクラッキング)する人の方が頭が良かった。と言うことです。

4つめ
 マウントゴックスと言う1社に日本国内でのビットコインの換金が無かったことに問題があったと思います。数社が競い合ってビットコインの普及の体制があれば、もう少し、ネット上の管理体制がしっかりしたのではと思います。

5つめ
 ビットコインは何も悪くないです。悪いのは、ビットコインを使って儲けようとう考えてくる人たちをコントロールできなかったことにあります。ちと上手く伝えられる自身はありません。

6つめ
 本日、船橋にてビットコイン勉強会第一回が開催され、私が講師でお話をさせていただきます。楽しみです。

参考
 2014年2月27日 ビットコインが叩かれてるけど、はっきりいってマスコミの人全然理解してないな。。。
 時事通信 2月28日(金)18時37分配信 マウントゴックスが経営破綻=仮想通貨の私設取引所―顧客のビットコイン「全て消失」
 2014年3月1日 東京朝刊 ビットコイン取引所破綻 マウントゴックス 預かり分ほぼ消失

「ビットコイン 船橋」にて検索すると私の記事も微妙にヒット。笑
 ビットコイン決済のサイト構築を責任を持ってします:良かった。一見も依頼が来なくて・・・笑 やっぱり、知らない人のをお金を頂いて手伝ったら、リスクだったよね。