今回ご縁があって、明日の夜(7月4日)にあばれ祭りを見に行くことになりました。
なので、調べました。
以下は、あばれ祭/ほっと石川旅ねっとに紹介されている動画です。
--紹介文ここから--
能登町宇出津地区・八坂神社の祭りは7月第1金・土曜日に行われます。
初日の夜、勢揃いしている大小合わせて約40本のキリコは太鼓や鉦を鳴らしながら、火がついた大松明の周りを火の粉を浴びながら暴れ回るように練り廻り、祭りは最高潮に達します。
翌日の昼ごろ、町内の渡御を終えた神輿は、海の中や、置き松明の火の中に入れられます。夜になるとその激しさは増し、神輿は原形が無くなるまで壊されます。 このキリコ、神輿が暴れ回るさまは極めて勇壮なことからあばれ祭の名があります。
能登のきりこ祭りの先陣を切る祭りで、数あるキリコ祭りの中でも最も勇壮で荒々しい祭りの一つとして人気があります。
--ここまで--
おー、Wikipedia「あばれ祭り」にも載っていますね。
よし、今年はこんな動画を撮ろう。
以下は参考になります。
2日間眠らない町、宇出津。あばれ祭り2日目。
火花が飛び散るキリコの乱舞!能登宇出津~あばれ祭~
キーワードは、火、キリコ、人 かな?
ご一緒するのは、石川ブランドを頂いている竹灯ろうの竹を作っている岡島先生のお弟子の野村秋文さんとです。